中部運輸局 名古屋市中区三の丸2の2の1 さて、海技士試験関連のページへのたどり着き方です。 中部運輸局。 トップページ、狭い! スマホ用か? フレームが古い?縦長です。 中部運輸局のタイトルの下のほうに、”船の免許”ボタンが! クリックすると・・
小型と大型と分かれます。 しかし、大型を押すと”ただいま準備中・・”と行き止まりです。 下のほうの、専門的なかたまりにある”海運・船”を押してみる。 沢山のリンクが出てきます。 船を動かすための資格取得かな?と思って押すと、その先は国土交通省海事局に飛びます。 これも、騙しリンク? 気を取り直して、トップページ左のリンクバナーより。 国家試験を、プッシュ! すると、海技試験の文字が! ここから、 海技士国家試験定期試験日程表 に飛びます。 ※ 受験申請用紙は、中部運輸局のほか、海事関係窓口のある運輸支局・海事事務所にて無料で配布しています。 ・・って書いてあるのですが、個人的には海技試験申請用紙(一)、受験票・・と含めていただけたら分かり易いかも。 ○海技試験申請書(二) ○手数料納付書 ○海技士国家試験合格証明書交付申請書への直リンクが付いているのが優しい。 日程表をクリックすると、海技試験案内も付いてきます。 地図もカラーで書いてあり、読みやすい。 合格発表 大きな文字で分かり易いです。
[1回]