2015 01,16 00:51 |
|
●え~では、ポンプから。
渦巻きポンプはどこに使われていますか?・・そして、正しい始動方法はどうするか?です。 △・・・はい、主機高温水冷却ポンプ、ボイラ水循環ポンプ、主海水ポンプなどです。
始動方法は、まず、電動機周辺を点検します。
ストレーナーのエア抜き弁から、エアを完全に排出して、ポンプとストレーナのケーシングを水で満たします。
●なぜ、そうする?
△インペラで液体を遠心力で・・外側に?送りだす事で?真空状態を作り、液体を吸い込む作用が生まれます・・インペラが水で満たされていないと、真空状態が発生しない為です・・ ●はい、続けて。
△・・・ポンプ入口弁を開け、出口弁を閉めて始動し、徐々に出口弁を開きます。
●流量の調整はどうする?
△出口側の弁を絞ります。
●では、なぜ出口弁を閉めて始動しますか?
△・・・!!
△ぇ~・・
(普段、出口弁を閉めてから始動なんてやっていないので、正しい方法を知っていたのを答えただけなのだが、これは参った。
試験中のせいか、普段からなのか、思考が巡らない・・・)
なんぼ考えてもわからんので、コレも白旗を出した。
△解りません・・。
●解らないか。そうか。はい。
試験官は下を向いてノートにまた書き物を始められた。
これでこの設問は終わりらしい。きっちり解答出来ず終わってしまい残念である・・ 帰りがけ、素に戻って考えたら、答えが思いついた。
負荷、電流値が最小になる? 船でポンプの成績表を見たら、やはり吐出が無い時の電流値は最小だった。
PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |