2019 05,18 14:52 |
|||||||||||
海技士免状を交付されて約5年がたちました。
ご無沙汰してます。 そろそろ更新の季節です。 海技士免状は、有効期間の6ヶ月前から出来ます。 ・有効期間日~6ヶ月前の申請で、5年延びます。 正確に言えば、1年前からできるのですが、6ヶ月~12ヶ月前に更新した場合、 更新申請したその日が新たな有効期限日になり、次の更新が半年以上早くなります。 関東運輸局より ↓
今年の私は、 海技士免状更新 ↓ 船員手帳更新 ↓ 健康診断 ↓ 自動車運転免許更新 が控えており、うっかり忘れないように自分の部屋に日時とともに貼っておきます。 海技免状の有効期限は6月末。 冬に更新してもよかったのですが、何せ元号が変わるというめったに無いタイミングでの更新年。 5月の新元号発表を待ち、順を追って更新する事に。 ”平成36年表記が欲しい!”とは思わなかったです。 PR |
|||||||||||
2019 05,18 15:06 |
|
海技免状の更新に必要なモノは、関東運輸局のサイトで確認しましょう。
関東運輸局 とりあえず自分の資格、役職、有効期間を確認します。 私は、機関部員で、免状は使っていません。 これはこれで、更新がややこしいのです。 関東運輸局のサイトには、必要書類は以下のように書いてあります。 私に必要なものに、◎をつけてみます。 更新手続きに必要なもの
◎ 1 .*海技免状更新申請書(第6号様式)
◎ 2 .*手数料納付書(第26号様式)・・・・手数料1,700円(収入印紙)
◎ 3 .*写真票(第9号様式) ◎ 4 .写真・・・・無帽、無背景、申請日前6ヶ月以内に撮影、3cm×3cm 1枚(7.海技士身体検査証明書の写真とは別 に)
◎ 5 .海技免状・・・・紛失をした場合、滅失顛末書の提出並びに運転免許証等の本人確認書類の提示が必要です。 ◎ 6 .更新要件を満たす書類 (※下記☆更新要件 参照) ◎ 7 .*海技士身体検査証明書(第7号様式)・・・・指定医師の発行した申請日3ヶ月以内のもの、3cm×3cmの写真を貼付 し下記の身体検査
基準を満たすこと。小型免許を同時更新する場合、小型の身
体検査証明書は不要です。
(8).無線従事者免許証の写し・・・・国際航海に従事する航海士であって、海技免状の無線資格についての英文表記(乗船時
無線資格を所持
しなければならない)旨の記載を削除する場合
(9).船舶局無線従事者証明書・・・・通信、電子通信の海技免状受有者に限る。
|
|
2019 05,22 14:32 |
|
2019 05,25 22:01 |
|
手数料納付書です。
これは、ダウンロードして自分でプリントします。 ダウンロードリンク 海技士の海技免状の更新について 手数料納付書(第26号様式) PDFファイルをダウンロードして、注釈でテキストを入れてプリントします。 で、運輸支局で印紙を買って貼ります。 |
|
2019 05,27 05:09 |
|
忍者ブログ [PR] |