2019 06,07 13:44 |
|
俗に言う証明写真です。
ただ、サイズが特殊なので撮影機だと難儀するかもしれません。 私は、デジカメかスマホで自らを撮影し、ネット上で証明写真をつくります。 ID PHOTO GENERATOR このサイトに写真をUPして、”カスタム”で3×3を指定すると、L版の証明写真台紙がダウンロードできます。 そのデータをコンビニなどでプリントアウトし、ハサミで切ります。 3×3になった写真の裏に糊を付けて、写真票に貼ります。 写真票はシール地になっています。剥がして貼りこむのかな?とおもうと実は違います。 分かりにくいですが、 ”次のような写真を・・”の文字のある紙に直接糊付けします。 そうすることにより、写真はシールの様な状態になります。 海務局職員さんは、氏名、ローマ字、写真をペリペリと台紙から剥がして、新しい免状の台紙に貼り付けることが出来ます。 因みに、後ほど海技士身体検査用紙にも貼りこみますので、写真は計2枚要ります。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |