2014 02,26 20:20 |
|
筆記試験問題に早めに回答できたら、退出して次の試験に備えます。
関東運輸局の場合、試験室の近くに控えスペースがないので時間が有れば、19階から地上に降りれば座ってゆっくり出来ます。 ついでに、お昼ゴハンの話も。 途中退室で、12時よりもちょっと早く出て、11時代に1階にある食堂に入れると、人が少なくてさっと食べられます。 セルフサービスです。定食の中のひとつの松華堂弁当、価格は失念・・ 12時過ぎると職員さんで混むので、勉強はそこいらに沢山ベンチがあるので、そこで実施しました。 次の試験まで20分とか、地上に降りる時間が勿体無い時、フロアの端っこにある大きな窓のある自動販売機コーナー前でノートを開きます。 椅子は無いので、立って勉強します。 窓からは、横浜港の様子が・・・ みなとみらいも、楽しそう~ 試験会場のフロアの隅っこで、この景色を見ながら・・ 脳みそに糖分を与え、ブーストを掛ける為?にオヤツを食べます。 私は予め、甘い大福とか買っておきました。 眠気覚ましにコーヒーも飲み、体と脳に働きかけます。 効果があると信じて次の科目試験に更なる自信を持ちます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |