2021 02,23 22:11 |
|
問題用紙を配られても、試験開始まで開けてはいけません。
表紙に、材料一覧があります。
ジョイントBOXもPF管も、ねじなし電線管も3路も4路も、パイロットランプも表記が無い・・!!!!
これはかなり、構成がシンプルに近い問題なのでは!!
あー、これは何番だな!と覚えてない位、ザコキャラ、か。
試験官の指示により、箱を開ける。
(再現してみました)
試験官より、材料がそろっているか、確認することを指示される。
ケーブルなどは、伸ばして実際にメジャーで計測。
コンセントやスリーブなども、ひとつひとつ確認し、チェックを入れる。
持ってきた透明刺身皿に並べる。
一旦出したものは、再び箱に仕舞う様には言われなかった様な・・・
ごみ袋として使うビニール袋も入っている。折り返してすぐ入れられるようにしておく。
作品に取り付ける荷札に番号と名前を記入。
空き箱は、足元に置く。
落ち着いたら、開始までじっと待つ。
タイマーをゼロにして、スタートボタンを押せるようにしておく。
PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |