2014 05,30 20:06 |
|
講習も2日目、今日はモデル人形を使って人工呼吸とAEDをつかったトレーニング。
最近では、自動車普通免許や二種免許の取得時にも義務付けられ、講習を受けた事がある人が珍しくない時代になりました。 AEDトレーニングキットです。実際には救命に使えません。 電源を入れると、実機と同じように日本語ガイダンスが流れますが、操作に関わらず時間で勝手に流れます。 私も、職場等で幾度か習っておりますが、頭で分かってはいるものの、やはり実際に動いてみることが大切だと思います。 人口呼吸といえば、どうしてもマウスツーマウスが頭に浮かんでしまいますが、最近では、心マだけでも十分効果があると言われています。 AEDも、電気ショックが必要かどうかは機械が判断するので、とりあえず持ってきて開設する事が優先でしょう。 一番いけない事は何もしないとことで、いざという時、躊躇無く救急救命できたらよいなと思いました 今日のお昼ゴハン。春雨炒めに麦ゴハンですわ。健康的~ 最後に修了試験、テストがあります。 簡単に言えば、効果測定かな? 合格しないと、修了になりません。 追試も、用意されています。 先生が出題ポイントを丁寧に教えてくれるので、何も不安はありません。 この日は、父親がたまたま神戸に来たので、一緒にビールを呑んで来ました~。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |