2013 09,22 01:55 |
|
尾道ラーメンの名店、朱華園に2回も退けられてしまった私・・
大体、私は思いつきでお店に行くと、結構な確立で休業日。 休業病 と呼んでます。 食べ物やさんはおろか、博物館、資料館、温泉施設なども休み。 温泉施設は月に一度の定期点検日だったり、ららぽーと等の大型商業施設の年数回の休みなどにも喰らいます。 びっくりしたのが、墓参りに行ったら墓工事で家の墓石が全部横倒しに・・・・!! 計画を立てるときは、必ずネットで調べていきます。 さて、 3連休の初日の土曜日。 これは、もう、押すな押すなの大行列のあと疲労困憊、ネタ切れ閉店パターン。 そいでも、行って見ますか。東のエリアに。 暑さのぶり返しの今日は、ホテルから歩くのは汗まみれになる事が予見されたので、たまには車で。 バスです。 休日には、100円で乗れる”好きっぷライン”というバスが尾道の繁華街で運行されている様ですが、土曜日は無いらしい。 尾道駅前から線路沿いを東のほうへ行くバス”市立病院行き”に乗車。 地元の人しか乗っていない様子。 始発だけど整理券3番。 3つめの停留所で降車。140円。 マリンテクノ尾道の寮の生徒が乗るバスの乗車場所に程近い、長江口交差点脇にバスは止まり、朱華園はすぐそばに。 さて、やっているんでしょうか?? 誰も、並んどらんよ・・ んでも、暖簾がでとる? やっとるの? 入口から店内に入ると、二人ほど今しがた入ってきた先客が。 厨房に向かったカウンターに、爽やかな兄ちゃんが疲れを見せない柔らかな対応で、”こちらで注文をお聞きします~” 店内は、そこそこ空いていて、激混みではない状況なので、若干長居をさせてもらう事に。 ラーメン 餃子4個 ビール(中瓶) 会計をすると、プラスチックの札を頂き、好きな席に。一人なので、カウンター席の端っこに。 本当は、焼きそばが美味しいとの情報を、ネットが全盛でない頃より密かに温めていたのですが、メニューがひっくり返っていた為出会う事は適わず。 店のオバちゃんが、手持ちのラーメン、ビール、餃子札を下げラーメンの順番札を持ってきてくれて、餃子はお客さんの多い時は多めに作ってあるらしく、すぐ出てきました。 時計は、現在の時間記録デス・・ 餃子を食べ食べビールをあおり、気持ちよくなってきた頃にお待ちかねの尾道ラーメン! 大き目の脂の浮いたスープ、やや固めの平打ち麺。 流行の行列が出来るつけ麺よりも、こっちのが好きだな~。 ご馳走様でした。朱華園さん。 マリンテクノ尾道への通学バスルートの途中にあるので、場所を覚えておけば便利です。 ※朱華園さん、近日休業の噂が・・・ PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |